| 
			 | 
	
| 
			 | 
	|
			![]()  | 
		
			![]()  | 
	
| 
			 | 
	|
| 
			 | 
	|
			
  | 
	||||||||||||||||||||||||
| 
			 | 
	||||||||||||||||||||||||
| 
			 | 
	||||||||||||||||||||||||
| 
			
         ZO-3は形が動物の“象さん”に似ていることからこう呼ばれているのは皆様よくご存知ですよね!?。
そこでこの象形館ではギターだけでなく、ワタクシDr.NARIの様々なコレクションの中から“象さん”にまつわる
とっておきの一品をご紹介してまいります。 
         
		 | 
	||||||||||||||||||||||||
| 
			 | 
	||||||||||||||||||||||||
| 
			 | 
	||||||||||||||||||||||||
| 
			 | 
	||||||||||||||||||||||||
| 
			
         オイラはドラマー♪(1950年代の日本製ブリキのオモチャ) 
		 | 
	||||||||||||||||||||||||
 このブリキの象さんは、1950年代に日本のアルプスという玩具メーカーによって作られ、主にアメリカなど海外に輸出されていました。この手の動物が演奏するオモチャは当時結構人気があったようで、他におサルのギタリ 
        ストやゴリラのコンガ奏者などいろいろな種類のものが作られていたようです。で、この象さんスイッチを入れると電池によって首を振りながら、目を光らせてドラムを叩くのですが、あまりに一心不乱に叩くもので、見ていてちょっと怖くなってきます。電池を抜いて静かにしていてくれると、とっても可愛いんですけどね〜!?ははは  | ||||||||||||||||||||||||
        
 
 
 
  | ||||||||||||||||||||||||
| 
			 | 
	
| 
			 | 
	
| 
			 | 
		
			
			 | 
		
			![]()  | 
	
| 
			 | 
	||